“Japan Life with Seibu”

私たちは全ての人が住みやすい場所を目指しています。

西武鉄道とGTNがタッグを組んでお届けする「Japan Life with Seibu」
西武線沿線に住む外国人の方々に、地域の魅力を伺っています。

前回のPart1では、外国人の視点から見た「暮らしやすい所沢」の魅力をお届けしました。
今回は日常をもっと楽しくするスポットにフォーカス! 西武鉄道「所沢駅」ならではの楽しみ方をご紹介します。

📌 本記事は「所沢特集」Part2!

前回のPart1では外国人の視点から見る、所沢の魅力や暮らしやすさをご紹介しました。
👉 Part 1はこちらから

グランエミオ所沢—駅直結の便利でおしゃれなスポット

💡 ポイント:駅直結のライフスタイル&くつろぎの場

所沢駅の東西をつなぐ「グランエミオ所沢」は、約120のショップや飲食店が揃い、日常生活を豊かにする商業施設です。食品・グロサリー・惣菜といった「食」をはじめ、アパレル・ファッション、雑貨、書店、カフェ・レストランまで、幅広いジャンルのお店が揃っています。

さらに、所沢市パスポートセンターや市民サービスコーナーなど、暮らしを支える施設も充実。買い物だけでなく、さまざまな用途で利用できるのも魅力です。

駅直結でアクセスしやすく、改札から直接入れる利便性の高さもポイント。広場が整備され、待ち合わせや休憩にもぴったりな空間が広がっています。また、2階には埼玉西武ライオンズの勝利を祈る「レオ神社」もあり、ファンにとっては必見のスポット。そして、屋上庭園「とこにわ」では、所沢駅のリニューアル前に実際に使用されていた、西武鉄道の本物のレールや車両止めの展示もあり、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の中でリラックスできます。


\フロア構成/

🛍 1階|食品・日用品フロア
生鮮食品やお惣菜、グロッサリーが揃い、毎日の買い物に便利なフロア。日用品や生活サービスのお店もあり、駅のついでにサクッと立ち寄れます。

👗 2階|ファッション&ライフスタイルフロア
改札直結のメインフロアには、最新のファッションやコスメ、雑貨が勢揃い。カフェもあり、ショッピングの合間にひと休みするのにもぴったりです。

🍽 3階|レストラン&カジュアルファッションフロア
ランチやディナーに迷ったらここ!レストランフロア「とこテーブル」には多彩なレストランが並び、カジュアルファッションのショップも充実しています。

📚 4階|暮らしをサポートするフロア
パスポートセンターや市民サービスコーナー、学習塾など、日常に役立つ施設が集まるエリア。手続きのついでに買い物や食事も楽しめます。

>>>ウェブサイトはこちらから

西武線沿線ってこんなとこ!
交通利便性が高い × 子育てしやすい × 災害に強い

エミテラス所沢—日常生活をもっと豊かにする新スポット

💡 ポイント:地域密着型のショッピング&エンタメ施設

2024年9月、所沢駅西口エリアに誕生した「エミテラス所沢」は、約142の店舗が集まる広域集客型商業施設。ファッションや雑貨、グルメ、ライフスタイルショップが充実し、買い物だけでなく、イベントや交流も楽しめるスポットです。

エミテラス所沢は、西武鉄道所沢車両工場跡地に立地しており、その歴史を未来へつなぐ“レガシー”として、1階には同工場と鉄道本線をつないでいた「引き込み線跡地」、西武線の運転士訓練で使用されていた「2000系運転シミュレータ」*、そして屋外には、かつて西武鉄道山口線で運行されていた「おとぎ電車」の蓄電池機関車が設置され、新たなシンボルとなっています。

*シミュレータとしての機能はございません。


ショッピングや歴史スポットに加え、エンターテイメント施設も充実。

2階の「TOKOROZAWA e-CUBE」では、スポーツや音楽ライブ、ライオンズ戦のパブリックビューイングなど、さまざまなイベントが開催され、普段は憩いの場としても利用できます。また、4階の「そらくもひろば」には、緑やベンチが配置され開放的な空間が広がっています。天気が良ければ、富士山を望むこともでき、心地よい景色の中でのんびり過ごせるのも魅力です。

「都市の便利さ」と「郊外のゆったり感」が融合した、新しい「所沢スタイル」を発信するエミテラス所沢。休日のお出かけや、ちょっとした息抜きにもぴったりのスポットです。

🏠 1階|食とライフサポートのフロア
大型スーパーマーケットやデリ&スイーツ、フードホール&カフェが並び、毎日の食生活を彩るエリア。生活雑貨や日用品も揃い、食と暮らしをトータルにサポートします。

🏙️ 2階|ライフスタイル&ファッションフロア
「仕事(ON)と余暇(OFF)」「都会的(トレンド)と自然的(ナチュラル)」を両立する、新しいライフスタイルを発信。上質なファッションや雑貨も充実しています。

👨‍👩‍👧‍👦 3階|ファミリー&バラエティフロア
家族で楽しめるショッピングゾーン。ファッションや雑貨に加え、学びや遊びの場も充実しています。さらに、スポーツ・アウトドア用品、書籍、家電、ライフスタイル雑貨など日常をより豊かにしてくれるアイテムが満載です。

🎬 4階|レストラン&エンタメフロア
眺望の良い屋上空間やインナーガーデンに囲まれたレストランエリアで、家族や友人とゆったり過ごせる設計に。エリア最大級のシネマコンプレックスやアミューズメント施設、クリニックなども併設され、食事とエンタメが融合したフロアです。

>>>ウェブサイトはこちらから

📌 所沢駅ってどんな駅?
🚉 西武鉄道池袋線と新宿線のターミナル駅
新宿や池袋へ乗り換えなしでアクセスでき、東京メトロや東急線とも相互直通。
特急・急行も停車し、通勤やお出かけに便利!

🏙 商業施設が充実
駅直結の「グランエミオ所沢」や西口から徒歩4分の「エミテラス所沢」など、大型商業施設が駅周辺に集結し、アクセス良好。
買い物・食事・手続きが駅周辺で完結できる利便性が魅力。

🌳 自然も楽しめる住環境
徒歩圏内に「所沢航空記念公園」があり、緑あふれるリラックス空間も充実。
都心まで30分でアクセスできる一方、家賃相場は比較的リーズナブル!

「暮らし×遊び」所沢で毎日をもっと楽しく!

所沢には、「グランエミオ所沢」「エミテラス所沢」という2つの大型商業施設があり、ショッピング・グルメ・エンタメまで気軽に楽しめる環境が整っています。

🚉 駅直結で便利に買い物や食事ができる
🎡 映画やイベント、屋上庭園で気軽にリフレッシュ
🍽 日常の中でちょっとした特別感を楽しめるスポットが充実

都心に出なくても、「ちょっと寄り道するだけで、気軽に楽しめる場所」 が所沢にはたくさんあります。ぜひ、日々の暮らしの中で、新しいお気に入りの過ごし方を見つけてみてください!

📖 さらに所沢の魅力を知りたい方へ

前回のPart1では、「暮らしやすさ」にフォーカスし、所沢で暮らす外国人の声をご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください!
👉 Part 1はこちらから
画像
画像
画像
画像